プラスチックダンボールを略して
プラダン といいます。

これはプラダンに印刷したシートを貼っています。
「プラダン」って知ってる?

プラダンは軽い ので ちょっとした所に貼るのに便利です。
横から見た方がわかりやすいですね。
こんな感じです。
紙のダンボールだったら 雨に濡れたらボロボロになりますが
これだったら 大丈夫ですよ。
「プラダン」って知ってる?



同じカテゴリー(インクジェット出力看板)の記事画像
「居酒屋あさひ」オープンします。
山ン寺の文殊さんの看板
AED設置施設の看板
南波多にオープンしました。
佐々木農園の看板
ぶどう狩りの看板
同じカテゴリー(インクジェット出力看板)の記事
 「居酒屋あさひ」オープンします。 (2014-11-20 17:04)
 山ン寺の文殊さんの看板 (2014-11-11 18:34)
 AED設置施設の看板 (2014-09-20 17:20)
 南波多にオープンしました。 (2014-09-20 10:20)
 佐々木農園の看板 (2014-09-02 19:19)
 ぶどう狩りの看板 (2014-08-11 11:15)

Posted by さっちゃん at 20:03│Comments(2)インクジェット出力看板
この記事へのコメント
お久し振りです。tosoyanです。
 僕は<ダンプラ>と呼んでいます。 もう少し書いてコメントを送ろうとしたら、入力禁止語が含まれているとして送れませんでした。
 <プラス・・・>か<ダンボ・・>くらいしか考えられなかったので、首を傾げてしまいました。
 それで、僕のブログにコメントの続きを書いたのでまた遊びに来て下さい。
Posted by tosoyan at 2010年08月13日 15:41
★tosoyanさん
返事が遅くなりました。

呼び方も地域によっていろいろですね。

何が入力禁止用語だったんでしょうかね??
書きこんだコメントが送れない時には困ってしまいますね。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2010年08月17日 10:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。