スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年11月12日

皇帝ダリア

立冬も過ぎ今朝はちょっぴり冷えましたが
今日もいいお天気になりそうですsun

自宅前の道脇に大きな皇帝ダリアが咲き始めましたflower
ピンクが可愛いくて 見とれてしまいます。
道路より2メートル位下から生えているので
花の咲いてる位置が私たちに丁度良い高さで
眺めることができますeye
大きな花びらが、風にそよそよと揺れて
 私に「元気に行ってらっしゃい。」とパワーをくれましたheart04up







  


Posted by さっちゃん at 11:28Comments(0)はなのフォト
庭に植えてから 5年間一度も咲かなかった
「ブーゲンビリア」が咲き出しましたflower

選定の仕方がわからず 間延びして大きくなっていましたwobblysweat01
下の方には 鋭いトゲがあるし、 危ないから
いっそ切ってしまおうか と言いながら、
適当に剪定しておいたら 咲いてくれたのですheart04shine

そしたら可愛くなって、
剪定の仕方を少し勉強して
来年はもっと多く咲かせられたらいいなと思うようになりました。up

  


Posted by さっちゃん at 18:01Comments(0)はなのフォト
昨年花が咲いた鉢をもらったのだけど
管理が悪くて枯れてしまったと思っていましたdown

でも 辛抱強く水をあげてたら
春に新芽が出てbud 
めでたく花が咲きましたflowershine
夏らしく 元気が出そうな色合いですよsmilescissors

自分で育てた花が咲いたら なんでこんなに嬉しいんでしょうhappy01notes
 

ネットで調べたら、根は球根だったみたいです。
それでまた咲いたのか~confidentflower
  


Posted by さっちゃん at 10:04Comments(0)はなのフォト
うちの母が丹精に育てた花が咲きましたflowerheart04

私は月下美人だと思っていたのですが
ネットで調べてみると 

昼に咲くのは「孔雀サボテン」
夜に咲くのが 「月下美人」とありました。

家のは朝咲いていたから 「孔雀サボテン」 ということになるのでしょうかネ?

いずれにしても 一日でしおれてしまう
花言葉 が「はかない恋」と言う はかない命の美人花ですheart03

  


Posted by さっちゃん at 18:52Comments(0)はなのフォト

2013年04月28日

よそのお庭でしたけど

伊万里市二里町付近でウロウロしていたら
満開に咲き誇った花たちに囲まれている
お宅がありました。

思わず うわ~~っと驚き 許可も得ないまま
 写真に収めてしまいましたheart04

あんまり綺麗だったのでshine 「ごめんなさい」happy01sweat01

  


Posted by さっちゃん at 14:15Comments(2)はなのフォト

早いもので、今日からもう師走ですね。

今、窓辺で可愛く咲いているセントポーリアの花ですflower

可愛い花につられて買っても花のシーズンが終わると
なかなか咲かせられないのが このセントポーリアの花でしたflower
葉だけ元気だったり、しおれたりでしたdown

それが
今年 初めて花が咲いたのです。
二種類とも咲いたので、とっても嬉しくって・・・shineheart02

だから
誰かに見せたくなりましたheart04smile
  


Posted by さっちゃん at 10:18Comments(0)はなのフォト
伊万里保線区さんが
すばらしい 「紫陽花」 をアップしておられたので
私も 真似してみましたshine

でも保線区さんのようにはいきません 
カメラも違うし 腕も違うsweat01



紫陽花は 雨に濡れて鮮やかとは思っていたけど
こんなにもきれいだとは
気が付いてなかったbearing

いろんな糸で布を縛った毬がたくさん
いくつも、いくつも集まって


時間が経つと膨らんで
はじけて 踊り出しましたheart04 


あじさいさん 気が付かなくてごめんなさいネconfident

伊万里保線区さんのブログにはため息が出ますよ。→http://imarihosenku.sagafan.jp/e517915.html
  


Posted by さっちゃん at 17:42Comments(6)はなのフォト
母が大切に育てている
「紫紅花クジャクサボテン」の
花が咲きました。

月下美人に似ているけど
違うみたいです。
月下美人は一晩の短かい命ですが
も少し楽しめます。



  


Posted by さっちゃん at 14:59Comments(2)はなのフォト

梅雨の合間のさわやかな天気ですねsun

昨年購入した「テッセン」 の花が咲きましたshine


家の玄関ポーチの柱に誘導してあげたら
アクセサリーのような形で咲いてくれましたheart04confident

もっと紫がかっているのですが
なかなか 写真で色が出てくれませんpout

でも栄養が足りないのか
花が若干小さいのが 残念ですconfident
  


Posted by さっちゃん at 14:27Comments(0)はなのフォト
雨に濡れてrain いっそう鮮やかに咲く

あじさいですscissors

台風で花が荒らされないことを願いたいですheart04

かわいい色を見つけましたので

きれいなうちに 写真にパチリcamera





  


Posted by さっちゃん at 12:57Comments(3)はなのフォト

2012年05月27日

シロツメクサ


シロツメクサは白色だと思っていたのですが

ピンク色がありました。

微妙な違いですが

わかりますか?

もうすぐすると刈られてしまいますよ。  続きを読む


Posted by さっちゃん at 16:35Comments(4)はなのフォト
うっとうしい雨が降り続きますねrainrain


私たちの気持ちとうらはらに
雨に輝くshine「あじさい」shineの花を見てeye
気分だけでも 元気に明るく行きましょうかsmilesmile
いろんな種類の色や花弁を眺めて歩くのも楽しいものです。

目にも鮮やかな
スカッとするブルーですよ。


髪にかんざしを付けたような「がくアジサイ」


中心が黄色っぽい かわいい色ですねribbon


こちらは、薄いピンクの縁がフリルのような種類でした。
あじさいは ちょっとした土の条件で
色が変わって出るようです。
もうしばらく あじさいも楽しめそうですね。happy01scissors
  


Posted by さっちゃん at 11:41Comments(2)はなのフォト
こぼれ種で今頃咲き始めた
”ビオラ” ですが
とってもかわいい色ですheart04
shine可憐でしょ~sign02shine

パンジーやビオラは秋に苗を植え春まで長い間咲きますが
5月を過ぎると 
虫がついて 育ちませんでした。
やっぱり
夏は越せないでしょうかねsign02weep

  


Posted by さっちゃん at 09:30Comments(5)はなのフォト

2011年05月13日

初夏の知らせの花

この花を見ると初夏だなぁ~って感じます。
テッセン(鉄線)の花が咲きました。

去年購入したものですが、冬の間枯れずにいてくれて
新芽がでて、蕾を付けているのを見たときには
感激しましたheart01
肥料が足りなくて 少し小ぶりですが、それでも 充分に嬉しいですsmile

これは きのうの雨にぬれた鉄線ですが
きょうは 晴れたからsun全部開花していることと思います。

日本に野生している「カザグルマ」などの仲間の品種改良によって作られたものが
テッセンで クレマチスとも呼ばれているようです。
色に紫・白・ピンク・赤・きいろ等があるそうですが、
赤やきいろは見たことがないですconfident
  


Posted by さっちゃん at 11:04Comments(6)はなのフォト

2011年05月11日

頑張るシクラメン

クリスマスにもらった
シクラメン
ですが
まだまだ 頑張っていますup
冬の花なのに 暑くなった今も咲き続け
がんばっています(エライねsign03happy02

玄関の花たちも 春のパステルカラー
そろそろ 夏の花とバトンタッチかなsign02lovely


  


Posted by さっちゃん at 19:00Comments(4)はなのフォト
朝の通勤道路脇に両脇に咲いている「菜の花」です。happy01 
毎日 元気に頑張って~scissorsっと
勇気付けてくれているようです。
「今日も元気に頑張ろう~」とウキウキheart04
心が弾んで 会社までたどりつけます。
黄色には そんなパワーがありますねnoteshineshine


ピントがずれていますが・・・


  


Posted by さっちゃん at 09:50Comments(2)はなのフォト

2010年10月24日

秋桜に癒されて・・・

今たくさんのコスモスが咲いて 私たちを楽しませてくれていますhappy01

私は可憐なコスモスが大好き。
風に倒れそうで それでもしっかり咲き誇っていて・・・

山口 百恵さんの「秋桜」を口ずさんでみては  
母の気持ちがわかる年齢になりました。
note
うす紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽だまりに揺れている
この頃 涙もろくなった母が
庭先で一つ咳をする



明日嫁ぐ私に 苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと 笑った
note


[花言葉]
乙女のまごころ・乙女の愛情

いつまでも 純真な乙女心は失いたくないものですね。




  


Posted by さっちゃん at 11:10Comments(5)はなのフォト

随分ながく お休みしてしまいましたwobbly
やっと 朝晩しのぎやすくなりましたねhappy01

今年はいつもより 彼岸花の咲くのが 遅かったように思いました。
こうべを垂れる稲の周りを 
紅白の彼岸花が
彩りを添えていますshinenotes



  


Posted by さっちゃん at 15:26Comments(4)はなのフォト
頑張って咲いてくれています。
切り花で買い求めてから
この暑さにも負けず 蕾が次々と咲き始めました。
とっても きれいでshine
shine
意外にも 長持ちです。


ユリの王様で世界中で 一番愛されている花らしいです
花言葉:「雄大な愛heart01」・「威厳punch」・「高貴up
なるほど 品格がありますねエ・・・ 

それにしても きれいlovelyshine
  


Posted by さっちゃん at 15:24Comments(0)はなのフォト
花が好きな母が大事に育てています。

5月になったら ショウブの花が咲き始めました。
大きな花びらが とっても綺麗ですshine



今日のテレビで 言っていました。
「人間は五感で生きている動物なので 常に五感を磨く ことが大切」 なんだそうですheart02
だから いつも  
 綺麗~・かわいい~・気持ちいい~・嬉しい~・美味しい~lovely

と 感激することを心掛けましょう。happy01
  


Posted by さっちゃん at 14:58Comments(6)はなのフォト