また久しぶりになってしまいましたbearing
伊万里市東山代町の川内野地区にある
文殊菩薩さんの看板です。
この辺りでは 学問の神様「文殊さん」 と呼ばれ親しまれています。
鉄骨枠の看板になりましたから 以前よりは長持ちすると思います。
山ン寺の文殊さんの看板

この看板なしでは到底行くことはできない程山奥でした。
山ン寺の文殊さんの看板

イノシシが通る様な山奥です。(実際にイノシシが出てきました((((;゚Д゚)))))
更に 進んでいくと 綺麗に手入れされた 森林が現れました。
でも、看板を建てる場所はもっと、もっと奥ですからsweat01
たどり着くのには至難の技でした。
山ン寺の文殊さんの看板山ン寺の文殊さんの看板

山奥で誰かお参りに来てくれるのをひっそりと待って
もうこんなにも朽ち果てていました。
山ン寺の文殊さんの看板

車は途中までで、後は人力で運ぶしかありません。
土木作業の時の一輪車が役に立ちました。
この後アクシデントもありましたが、
日が沈まないうちに帰ることが出来ホッとしましたbearingsweat01
山ン寺の文殊さんの看板山ン寺の文殊さんの看板












同じカテゴリー(インクジェット出力看板)の記事画像
「居酒屋あさひ」オープンします。
AED設置施設の看板
南波多にオープンしました。
佐々木農園の看板
ぶどう狩りの看板
美味しそうなグリンティーですね
同じカテゴリー(インクジェット出力看板)の記事
 「居酒屋あさひ」オープンします。 (2014-11-20 17:04)
 AED設置施設の看板 (2014-09-20 17:20)
 南波多にオープンしました。 (2014-09-20 10:20)
 佐々木農園の看板 (2014-09-02 19:19)
 ぶどう狩りの看板 (2014-08-11 11:15)
 美味しそうなグリンティーですね (2014-08-09 16:39)

Posted by さっちゃん at 18:34│Comments(0)インクジェット出力看板鉄骨製作名所看板
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。