2009年10月01日
唐津に看板取り付けました。
先日 工場で作業をしていた看板が完成しましたので
取り付けに行きました。(唐津市鏡 バイパス沿い )
月づき わずか 6300円で倉庫が借りれるコンテナルームですよ。
コンテナルームがずら~っと並んでいます。
写真に写ってないですが もっとたくさんありました。

~ 取り付け ~
日曜日に 穴を掘っていたところに水が溜まってしまって
汲みだすものが 何もなかったので ペットボトルが役に立ちました。

6か所の穴に 鉄骨の支柱を立て、垂直や水平を見ながら 石で固定しました。


そこに 6か所の穴に生コンを練って入れ、 私もせっせと作業しましたよ。
6本の柱の立ちや看板の高さを揃えるのは むずかしい~~!!
こうして、長年の経験を父親から 二代目の息子が教わっていくのですね。
伊万里から 砂利・砂・セメントを買って行ったのですが、
途中で足りなくなってしまいました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
ホームセンターまで 買いに行って
何とか 完成で~す。


最後に 無事建てられたことに安堵し、ありがとう~ と感謝の「ふきあげ」です。

取り付けに行きました。(唐津市鏡 バイパス沿い )
月づき わずか 6300円で倉庫が借りれるコンテナルームですよ。
コンテナルームがずら~っと並んでいます。
写真に写ってないですが もっとたくさんありました。
~ 取り付け ~
日曜日に 穴を掘っていたところに水が溜まってしまって
汲みだすものが 何もなかったので ペットボトルが役に立ちました。

6か所の穴に 鉄骨の支柱を立て、垂直や水平を見ながら 石で固定しました。
そこに 6か所の穴に生コンを練って入れ、 私もせっせと作業しましたよ。

6本の柱の立ちや看板の高さを揃えるのは むずかしい~~!!
こうして、長年の経験を父親から 二代目の息子が教わっていくのですね。
伊万里から 砂利・砂・セメントを買って行ったのですが、
途中で足りなくなってしまいました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!

ホームセンターまで 買いに行って
何とか 完成で~す。

最後に 無事建てられたことに安堵し、ありがとう~ と感謝の「ふきあげ」です。
Posted by さっちゃん at 08:28│Comments(2)
│インクジェット出力看板
この記事へのコメント
はじめまして
さすがですね、配色がよく、わかり易い看板ですね、二代目さんと一緒で元気も出ますね。
さすがですね、配色がよく、わかり易い看板ですね、二代目さんと一緒で元気も出ますね。
Posted by ありたのトド at 2009年10月01日 08:56
★ありたのトドちゃん
はじめまして~。
名前があんまりかわいそうでトドさんなんて言いにくいですよ。
私も似たようなもんですから86dxね。。。
二代目がいるから父親は嬉しそうですよ。
これからもよろしくね。
はじめまして~。
名前があんまりかわいそうでトドさんなんて言いにくいですよ。
私も似たようなもんですから86dxね。。。
二代目がいるから父親は嬉しそうですよ。
これからもよろしくね。
Posted by さっちゃん
at 2009年10月01日 14:39
