2013年02月25日

記念碑の修復文字

先日の土曜日は
暖かな日差しの中で仕事出来てよかったですsunsun

場所は伊万里市南波多町にある「さくら」「つつじ」の名所
大野岳自然公園の途中にある
「こぼとけ展望台」 での仕事でした。
薄くなった文字に墨入れの作業です。
これは完成写真ですよscissors
記念碑の修復文字
このように薄くなっていました。
記念碑の修復文字

展望台の石碑の横に歌碑がありましたが
これも文字が薄くなっていました。
記念碑の修復文字
左側が施工前、右側が施工後ですupshine
記念碑の修復文字記念碑の修復文字










記念碑の修復文字
記念碑の修復文字
足元の書の墨入れは漢字がたくさんあって、腰が痛くなりましたgawksweat01
40年あまり雨風に耐えてきたのですから仕方ありませんね。
また長くもててくれる事を願って、たっぷりと濃い目のペンキを入れました。

完成すると 達成感があってとっても嬉しくなりますねsmilehappy01
記念碑の修復文字



同じカテゴリー(手書き看板)の記事画像
割烹 日浦屋 さんの看板
掘削機の目盛り入れ
「カエルさん」可愛く仕上がりました。
いよいよ追い込みです。
いよいよはじまりました
目盛り入れ作業
同じカテゴリー(手書き看板)の記事
 割烹 日浦屋 さんの看板 (2015-06-29 18:43)
 掘削機の目盛り入れ (2014-04-25 10:27)
 「カエルさん」可愛く仕上がりました。 (2014-04-14 19:26)
 いよいよ追い込みです。 (2013-12-21 19:01)
 いよいよはじまりました (2013-12-13 10:58)
 目盛り入れ作業 (2013-09-12 11:20)

Posted by さっちゃん at 19:31│Comments(2)手書き看板
この記事へのコメント
私が小学と中学の登山はここでした、小学1年か2年生の時のお別れ遠足の時に、雪がチラツキ寒くて、私は泣いてしまいました。その時見えたのが姉の顔でした。私は安心して、手をつないで、おりて行きました。思い出です
Posted by naomi at 2013年02月26日 19:58
★naomiさん
はじめまして~。
小・中学校の登山は町内の山に登っていましたね。
3月も寒い日があるけど、雪がちらついく寒いお別れ登山だったみたいですね。
私も末っ子ですが、お姉ちゃんがいて良かったと私は今でも思いますよ。
コメントありがとうございました(*´∀`*)
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2013年02月27日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。