2009年11月18日
私のエコバック
こんな素敵な エコバックを見つけました。
伊万里の玉屋近くにある ”くぼた陶器店” です。
11月に販売が始まった「自然食品」 をはじめ
もちろん 素敵な 「陶器」 もたくさんあります。
手作り工芸品を集めた 「ボックスかん」 も 人気ですよ。
この バックは オーナーさんの手作りです。
かきしぶをたくさん塗ってあって、いい色合いになっています。
食品をきれいに 入れられるので、気にいっています。

よーく見たら 値段が書いてありました。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
伊万里の玉屋近くにある ”くぼた陶器店” です。
TEL 0955-23-5527
11月に販売が始まった「自然食品」 をはじめ
もちろん 素敵な 「陶器」 もたくさんあります。
手作り工芸品を集めた 「ボックスかん」 も 人気ですよ。
この バックは オーナーさんの手作りです。
かきしぶをたくさん塗ってあって、いい色合いになっています。
食品をきれいに 入れられるので、気にいっています。

よーく見たら 値段が書いてありました。


Posted by さっちゃん at 21:34│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
柿渋のかごは高かったでしょう…? でも渋いですね~。
Posted by ねのひがま at 2009年11月18日 22:34
そぅいぇば、昔(pico。が子どもの頃)は、
誰もがカゴを抱えて買い物に行っていましたよね。
(サザエさんみたぃに…w)
この写真を見てたら、カゴを持つのを手伝いながら、
母と買い物に行っていた頃を思い出しました
。
誰もがカゴを抱えて買い物に行っていましたよね。
(サザエさんみたぃに…w)
この写真を見てたら、カゴを持つのを手伝いながら、
母と買い物に行っていた頃を思い出しました

Posted by pico。 at 2009年11月18日 23:19
チビの頃、買い物かごを持って、近所の小店に、豆腐やらこんにゃくやら買いに行ってたのを思い出しました
(^∀^)
どうして買い物かごを持たなくなってしまったんだろう・・・
(^∀^)
どうして買い物かごを持たなくなってしまったんだろう・・・
Posted by koimari at 2009年11月19日 09:38
↑↑↑…koimariサン!
だよね!そぅだよね!!
子供の頃、各家庭にカゴって一個はあって、
それ提げて買い物行ってましたよね?!
商店が減り、スーパーがどんどん出来る様になってから、
レジ袋の普及で、カゴを提げる習慣が無くなったのかなぁ?
だよね!そぅだよね!!
子供の頃、各家庭にカゴって一個はあって、
それ提げて買い物行ってましたよね?!
商店が減り、スーパーがどんどん出来る様になってから、
レジ袋の普及で、カゴを提げる習慣が無くなったのかなぁ?
Posted by pico。
at 2009年11月19日 10:09

★ねのひがまさん
柿渋のバックいいでしょう?
オーナーさんが安くしてくれました。
良く見たら値段がかいてあります。
★picoちゃん
昔はみんな家に買い物かごあったよね~~。
最初は少し抵抗があったけど、慣れたらなんともないよ。
★koimariさん
布のエコバックもいいけど、かごもなかなかのもんでしょ!!
柿渋のバックいいでしょう?
オーナーさんが安くしてくれました。
良く見たら値段がかいてあります。
★picoちゃん
昔はみんな家に買い物かごあったよね~~。
最初は少し抵抗があったけど、慣れたらなんともないよ。
★koimariさん
布のエコバックもいいけど、かごもなかなかのもんでしょ!!
Posted by さっちゃん
at 2009年11月19日 18:30
