2009年08月28日
ハッピの完成~~!!
ハッピが仕上がりました。

ハッピ製作までの工程を紹介しましょう。

まず はじめに
透明のOHPフィルムに原稿を写し取ります。
コピーの方が 正確にコピー出来るのですが真っ黒に写ってしまって
都合が悪いので、油性ペンで手書きします。

投影機といって
フィルムを乗せて 光を当てることによって、黒で描いた
線(絵)が 写しだせます。

写した 絵に まず 白を塗って行きました。

次に 赤の部分も色を 入れていきます。
何度も 何度も 色を重ねないと
綺麗な色が出ません。

袖にも 蝶と月が入りました。

肩に 文字を入れ
やっと 完成しました。

バンザ~~イ!!
(*´∇`*)ヾ (*´∇`*)
ハッピ製作までの工程を紹介しましょう。
まず はじめに
透明のOHPフィルムに原稿を写し取ります。
コピーの方が 正確にコピー出来るのですが真っ黒に写ってしまって
都合が悪いので、油性ペンで手書きします。
投影機といって
フィルムを乗せて 光を当てることによって、黒で描いた
線(絵)が 写しだせます。
写した 絵に まず 白を塗って行きました。
次に 赤の部分も色を 入れていきます。
何度も 何度も 色を重ねないと
綺麗な色が出ません。


肩に 文字を入れ
やっと 完成しました。


バンザ~~イ!!
(*´∇`*)ヾ (*´∇`*)
Posted by さっちゃん at 20:17│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
ガンダムのハッピ見たときも欲しい~なんて思ってしまいましたが、
すっごくカッコいいですね!
すっごくカッコいいですね!
Posted by ゴンチャンママ at 2009年08月28日 21:01
★ゴンチャンママちゃん
ありがとうございます。
結構 時間がかかって、看板の仕事より大変です。
でも 好きだから何枚かなら描いてもいいかな?って思って
引き受けています。
ありがとうございます。
結構 時間がかかって、看板の仕事より大変です。
でも 好きだから何枚かなら描いてもいいかな?って思って
引き受けています。
Posted by さっちゃん
at 2009年08月28日 21:43

芸術技ですね!なんかこれ全国の高校生諸君へむけ発信できそうだな~なんて思いました。^^b
こういうことやってくれる店って、あるんでしょうかね~。^^;
こういうことやってくれる店って、あるんでしょうかね~。^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。
at 2009年08月29日 01:08

おはようございます(^-^)
さすがにプロの技は違いますね!素晴らしい!
昔うちの妻も、頼まれていくつか描いていました。
当時は観音様みたいな絵が多かったようですが、
最近の絵は現代的になりましたね(^^)
さすがにプロの技は違いますね!素晴らしい!
昔うちの妻も、頼まれていくつか描いていました。
当時は観音様みたいな絵が多かったようですが、
最近の絵は現代的になりましたね(^^)
Posted by 和賀心(ワガココロ)
at 2009年08月29日 10:24

★なかしまなおやさん
伊万里では看板やさんに依頼が多いのですが、
予想以上に時間がかかるので、仕事としては、敬遠されがちですね。
私も ほとんどは断っています。
★ワガココロさん
そうですか。奥様が描かれていたのですか?
最近でも観音さまもありますよ。
注文が多くて泣かされます。
伊万里では看板やさんに依頼が多いのですが、
予想以上に時間がかかるので、仕事としては、敬遠されがちですね。
私も ほとんどは断っています。
★ワガココロさん
そうですか。奥様が描かれていたのですか?
最近でも観音さまもありますよ。
注文が多くて泣かされます。
Posted by さっちゃん
at 2009年08月30日 15:29
