昨日 突然の訃報の連絡があった。

31歳 で 突然死

同じ年代の息子を持つ親として いたたまれない。

今日 通夜に行ってきた。

九電の佐賀支社に勤めていて、前日まで 元気だったとか。。。

喪主の先輩にかける 言葉もない。

私の先輩である 父親は5月に 胃がんの手術をして 

やっとの努力で 前向きに立ち直ろうとしていた 矢先の出来事だった。

「じいちゃんでさえ 生きて病院におるとに、なんでこんな事に。。。」

「順番がちがう~!!」  と

しきりに 泣きじゃくった。  私も泣いた。

ほんとに ほんと    

こんなに 悲しい事が現実にあっていいの?

ご冥福を祈るしか 私にできることはない。

ただ それだけしか できない。

先輩の息子さんの悲しい死

 


同じカテゴリー(日記)の記事画像
甘い「レッドキウイ」
稲刈りのお手伝い
きれいな秋ナスが採れました。
夏休み最終日の工作
ウルトラマン折り紙に感激
痩せるサンダル
同じカテゴリー(日記)の記事
 甘い「レッドキウイ」 (2014-10-23 12:30)
 稲刈りのお手伝い (2014-10-14 19:41)
 きれいな秋ナスが採れました。 (2014-09-04 17:35)
 夏休み最終日の工作 (2014-08-31 09:18)
 ウルトラマン折り紙に感激 (2014-08-09 11:11)
 痩せるサンダル (2014-08-05 20:02)

Posted by さっちゃん at 19:28│Comments(3)日記
この記事へのコメント
本当ですね。
前に1番の親不幸は、自分の親より早く死ぬことと聞いた事がありました。子供のお葬式をしなければならない親の気持ちを考えるといたたまれません。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by マルちゃん at 2009年07月04日 01:06
まだまだ、これからが人生の山場だったでしょうに・・・

若い人が逝くのは、その想いを想像しただけで、居たたまれなくなってしまいます・・・

また、その親御さんも・・・

ご冥福を祈ります
Posted by koimari at 2009年07月04日 08:54
★マルちゃん
「子どもに見送ってほしかった。親が子どもの葬儀をだすのは
いたたまれない」 と喪主の挨拶でした。
ほんとに その通りで 親にとってこんなに辛いことはありません。
ありがとう。


★koimariさん
まだ独身でこれからの人だったと思います。
もし奥さんや子供さんがいたら、残された遺族がかわいそうになる。でも家族の暖かさも感じぬまま 旅立たれたのにも無念が残ります。
親はたまりませんね。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2009年07月04日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。