2008年10月27日
八女・星の村 体験
昨日日曜日”八女郡星の村”に行ったよ。
はずかしながら、今まで一度も行ったことがなかったのです。
伊万里と変わらない田舎でしたね。
しかし、星の村の「玉露」のおいしかったこと!!
ちょっと高価だったけど・・・ネ
400g 1260円でした。
だから お土産に400g を買い求め 教えられた通りに 家族に
入れてあげて、 ちょっぴり自慢げ!! でした。
最後は ポン酢を 入れて食べるのですよ。
知ってました? (*^_^*)
それくらい 一番摘みのやわらかいお茶っぱなのです!!

八女で昼食です。
話食茶屋 「ひるよけ」 という処でした。
「ひるよけ」 とは、八女地方の方言で「お昼休み」と言う意味だそうです。
この他に、雑穀米、味噌汁、デザート、コーヒーつきで 2、000エン
お得でしょ!!( ^)o(^ )

昼食後 八女伝統工芸館を見学です。
日本一を誇る仏壇が飾られていました。
仏壇は沢山の パーツから成り立っていて
この屋根の部分も200個のパーツに分解できるそうです(*^_^*)

これは、竹細工模様の見本です。
日本には、代表的なものだけでも120種もの竹の細工模様があるそうです。
その技法が だんだん失われつつあるので、
こうして、後世に残す為に 竹編組見本として展示されています。

それから 八女は和紙も有名です。 八女提灯もそうです。
その和紙の原材料の「三俣こうぞ」です。
枝の先が皆 三俣になっていました。はじめて見ました(^:^)
はずかしながら、今まで一度も行ったことがなかったのです。
伊万里と変わらない田舎でしたね。
しかし、星の村の「玉露」のおいしかったこと!!
ちょっと高価だったけど・・・ネ
400g 1260円でした。
だから お土産に400g を買い求め 教えられた通りに 家族に
入れてあげて、 ちょっぴり自慢げ!! でした。
最後は ポン酢を 入れて食べるのですよ。
知ってました? (*^_^*)
それくらい 一番摘みのやわらかいお茶っぱなのです!!

八女で昼食です。
話食茶屋 「ひるよけ」 という処でした。
「ひるよけ」 とは、八女地方の方言で「お昼休み」と言う意味だそうです。
この他に、雑穀米、味噌汁、デザート、コーヒーつきで 2、000エン
お得でしょ!!( ^)o(^ )

昼食後 八女伝統工芸館を見学です。
日本一を誇る仏壇が飾られていました。
仏壇は沢山の パーツから成り立っていて
この屋根の部分も200個のパーツに分解できるそうです(*^_^*)

これは、竹細工模様の見本です。
日本には、代表的なものだけでも120種もの竹の細工模様があるそうです。
その技法が だんだん失われつつあるので、
こうして、後世に残す為に 竹編組見本として展示されています。

それから 八女は和紙も有名です。 八女提灯もそうです。
その和紙の原材料の「三俣こうぞ」です。
枝の先が皆 三俣になっていました。はじめて見ました(^:^)
Posted by さっちゃん at 14:54│Comments(8)
この記事へのコメント
さっちゃん
こんにちわ・・・・・♪
八女の「星の村」は~私も行ったことないなあ~~
和紙の原料・・ほんとだ三俣になっている・・・
こんにちわ・・・・・♪
八女の「星の村」は~私も行ったことないなあ~~
和紙の原料・・ほんとだ三俣になっている・・・
Posted by ゆーみん at 2008年10月27日 16:25
さっちゃん
わたしも行ったことないなあ!
すてきな 興味深い 情報をありがとう(^O^)
お茶にポン酢とは、驚き!
でも 試してみたい(*^o^*)
わたしも行ったことないなあ!
すてきな 興味深い 情報をありがとう(^O^)
お茶にポン酢とは、驚き!
でも 試してみたい(*^o^*)
Posted by 心にっこり at 2008年10月27日 17:40
僕も行ってみたいです!
竹細工も素晴らしそうですね。
竹細工も素晴らしそうですね。
Posted by harukichi
at 2008年10月27日 21:06

ゆ~みん ちゃん
星の村のお茶はほんとに美味しかったよ!
意外な穴場って感じでしたね(^;^)
星の村のお茶はほんとに美味しかったよ!
意外な穴場って感じでしたね(^;^)
Posted by さっちゃん at 2008年10月28日 10:04
心にっこりちゃん
お茶をポン酢で食べるって初耳でしょう?
それが柔らかくておいしいの 青物の野菜を
食べてる感覚かな~?
お茶をポン酢で食べるって初耳でしょう?
それが柔らかくておいしいの 青物の野菜を
食べてる感覚かな~?
Posted by さっちゃん at 2008年10月28日 10:08
harukichi さま
はじめまして~
八女の竹細工 すばらしかったですよ!!
他にもいっぱい工芸品があって、おこずかいが足りない位でした。
はじめまして~
八女の竹細工 すばらしかったですよ!!
他にもいっぱい工芸品があって、おこずかいが足りない位でした。
Posted by さっちゃん at 2008年10月28日 10:12
八女の「星の村」行ったことな~い
八女茶は美味しいですよね。私は好きなお茶です。
「星の村」何処にあるのでしょう?教えてね (インターネットで探してみるか!)
八女茶は美味しいですよね。私は好きなお茶です。
「星の村」何処にあるのでしょう?教えてね (インターネットで探してみるか!)
Posted by ララちゃん
at 2008年10月29日 16:22

ララちゃん
八女郡星野村「アクセス」方法:
車で九州自動車道・八女 ICから国道442号線を
経由し県道52号線で50分です。
八女郡星野村「アクセス」方法:
車で九州自動車道・八女 ICから国道442号線を
経由し県道52号線で50分です。
Posted by さっちゃん at 2008年10月30日 10:26