2011年02月18日
糸切りようかん
佐賀鹿島の祐徳稲荷へ行った友達のおみやげ 
です。
正式名は
”押出し糸切り稲荷ようかん”
あ~~ 懐かしい・・・
(最近 懐かしい、懐かしいとよく言ってるような・・・ 年とったせい??)

子どもの頃 佐賀近辺に行ったら
よくねだったことを 思い出します

手が汚れずに うまく切れて
ちょこちょこ 食べるのに 便利よね~




正式名は
”押出し糸切り稲荷ようかん”
あ~~ 懐かしい・・・
(最近 懐かしい、懐かしいとよく言ってるような・・・ 年とったせい??)


子どもの頃 佐賀近辺に行ったら
よくねだったことを 思い出します
手が汚れずに うまく切れて

ちょこちょこ 食べるのに 便利よね~


Posted by さっちゃん at 19:15│Comments(4)
│おいしいもの
この記事へのコメント
我が家もこの羊羹大好き!
初詣に行った時、たっくさん買いこんできました。
初詣に行った時、たっくさん買いこんできました。
Posted by マグカップ at 2011年02月18日 19:28
小豆の風味が豊かで味も最高ですよね♪思わずコメントしちゃいました!
Posted by 純30 at 2011年02月18日 19:36
これ、関東の友人に送ったら、大好評!!
やみつきになりそうだったとか・・・笑
やみつきになりそうだったとか・・・笑
Posted by かよぴー at 2011年02月18日 22:43
★マグカップちゃん
一口食べたいって思う時 食べたい量だけ切れて、食べやすく無駄がないのがいいですね~。
★純30さん
コメントありがとうございます。
elizaさんのブログに よく登場されている美人さんですね。
これからも よろしく・・・
★かよぴーちゃん
関東にはないのかなぁ~。
珍しい形式の羊羹だものね。
小さいからお土産にいいね。
一口食べたいって思う時 食べたい量だけ切れて、食べやすく無駄がないのがいいですね~。
★純30さん
コメントありがとうございます。
elizaさんのブログに よく登場されている美人さんですね。
これからも よろしく・・・
★かよぴーちゃん
関東にはないのかなぁ~。
珍しい形式の羊羹だものね。
小さいからお土産にいいね。
Posted by さっちゃん
at 2011年02月19日 11:00
