2010年11月03日
伊万里に来(こ)ナイト パートⅢ
遅くなってしまいましたが
まだ終点にはたどり着いていないのでした
予約の人にのみ 書いていただいた 袋です
「ウォーリーを探せ」 状態になってます。 中に「みつはる」のサインを を見つけましたよ

書道家の 中島光晴 さんです。

中島さんのお店が ”いよや” さんです。


駐車場にも

同じ店内の奥様のスペース
奥様はパッチワーク教室をされていて 所狭しと材料や商品が並んでいます。


そこで見つけました
畳のへり
気の精さんが よくブログに載せている アレです。
私も 買って帰りました

畳のへりで作った バッグです

やっと 終点にたどりつきました

楽しい散策は お土産もいっぱいでしたね
参加賞の伊万里焼のストラップです。

昭和散歩さんの 懐かしい味のするおいしいカレーでおなかを満たし、
ブロガーさん同士の交流会になりました


そのあとは 昭和の時代にひたり ちょっとタイムスリップ




なつかしい 駄菓子売り場は 大人も子どもも嬉しいコーナーです

今回 伊万里に来(こ)ナイト! にお誘いいただきありがとうございました。
伊万里に住んでいても 知らないことばっかりです。
楽しい 思い出になりました
また 2回・3回 と続きますように 応援しています
まだ終点にはたどり着いていないのでした

予約の人にのみ 書いていただいた 袋です
「ウォーリーを探せ」 状態になってます。 中に「みつはる」のサインを を見つけましたよ

書道家の 中島光晴 さんです。

中島さんのお店が ”いよや” さんです。
駐車場にも
同じ店内の奥様のスペース
奥様はパッチワーク教室をされていて 所狭しと材料や商品が並んでいます。

そこで見つけました

畳のへり
気の精さんが よくブログに載せている アレです。
私も 買って帰りました

畳のへりで作った バッグです

やっと 終点にたどりつきました


楽しい散策は お土産もいっぱいでしたね

参加賞の伊万里焼のストラップです。
昭和散歩さんの 懐かしい味のするおいしいカレーでおなかを満たし、
ブロガーさん同士の交流会になりました

そのあとは 昭和の時代にひたり ちょっとタイムスリップ

なつかしい 駄菓子売り場は 大人も子どもも嬉しいコーナーです

今回 伊万里に来(こ)ナイト! にお誘いいただきありがとうございました。
伊万里に住んでいても 知らないことばっかりです。
楽しい 思い出になりました

また 2回・3回 と続きますように 応援しています

Posted by さっちゃん at 13:05│Comments(4)
│伊万里のあれこれ
この記事へのコメント
伊万里に来ナイト♪
楽しかったですね!
一度でブログには書ききれませんね
また新しい発見がしたいですね♪
楽しかったですね!
一度でブログには書ききれませんね
また新しい発見がしたいですね♪
Posted by べる☆あみ at 2010年11月03日 13:10
★べる☆あみちゃん
そうです。
盛りだくさんで 書ききれないですね。
漏らしたところもたくさんありました。
また 忘年会で逢いましょうね~(*´∇`*)
そうです。
盛りだくさんで 書ききれないですね。
漏らしたところもたくさんありました。
また 忘年会で逢いましょうね~(*´∇`*)
Posted by さっちゃん
at 2010年11月03日 16:25

わ~っ このバッグはカッコ良かぁ~
畳のヘリも珍しい柄ですね~
最近は 残り物が少なくて・・・ね(/_;)
入手が難しくなってきましたよ
畳のヘリも珍しい柄ですね~
最近は 残り物が少なくて・・・ね(/_;)
入手が難しくなってきましたよ
Posted by 樹の精 at 2010年11月04日 18:57
★気の精さん
いよやさんには まだありましたよ。
バッグはもっときれいな薄いグリーンせ素敵でしたよ。
私も製作意欲満々なんですが・・・
まだ 手ついてません。
いよやさんには まだありましたよ。
バッグはもっときれいな薄いグリーンせ素敵でしたよ。
私も製作意欲満々なんですが・・・
まだ 手ついてません。
Posted by さっちゃん
at 2010年11月05日 10:30
