2010年03月18日
ハートウォーカー歩行器のシール
ハートウォーカーは脳性麻痺児を中心に
歩いた経験のない 障害のある 子供たちを 対象として
英国で発明された 歩行器 だと知りました。
随分 前から製作はしていたんですけど、
普通の歩行器くらいにしか思ってなくて、すごい歩行器だったんだ~ と
今頃知って 恥ずかしいです。
その歩行器に張る ステッカーを作りました。
かわいくて、小さなステッカーなんですよ。
子供たちが 喜びそうな ポップな色合いのロゴマークですよね。
(うちが考えたんじゃ ないんですよ。)
こちらは 貼る位置がわかりやすいように 透明なリタック紙 を貼っています。
だから 文字がバラバラでも 透明リタック紙にきれいに くっついてくれますから
素人でも 簡単に貼ることができます。


シリアルナンバーです。
ゴールドのシートに印刷しています。

金色のラインも 歩行器に貼られています。↓↓
白い 和紙リタック紙 というのを上に貼っていますから そのまま張れます。
うちは シールの製作をして、お客様が施工しやすい状態で 送ります。
お客さまは 歩行器が入った時に 随時 ワンセットづつ 貼っていかれます。


歩いた経験のない 障害のある 子供たちを 対象として
英国で発明された 歩行器 だと知りました。
随分 前から製作はしていたんですけど、
普通の歩行器くらいにしか思ってなくて、すごい歩行器だったんだ~ と
今頃知って 恥ずかしいです。
その歩行器に張る ステッカーを作りました。
かわいくて、小さなステッカーなんですよ。
子供たちが 喜びそうな ポップな色合いのロゴマークですよね。
(うちが考えたんじゃ ないんですよ。)
こちらは 貼る位置がわかりやすいように 透明なリタック紙 を貼っています。
だから 文字がバラバラでも 透明リタック紙にきれいに くっついてくれますから
素人でも 簡単に貼ることができます。
シリアルナンバーです。
ゴールドのシートに印刷しています。
金色のラインも 歩行器に貼られています。↓↓
白い 和紙リタック紙 というのを上に貼っていますから そのまま張れます。
うちは シールの製作をして、お客様が施工しやすい状態で 送ります。
お客さまは 歩行器が入った時に 随時 ワンセットづつ 貼っていかれます。
Posted by さっちゃん at 10:20│Comments(5)
│ステッカー製作
この記事へのコメント
ハートウォーカー・・・
私も知りませんでした。
さっちゃんさんが作られたステッカーが貼られた”ハートウォーカー”でハンディを持った子達が
歩く喜びを感じとるんでしょうね。。。素敵ですっ!
私も知りませんでした。
さっちゃんさんが作られたステッカーが貼られた”ハートウォーカー”でハンディを持った子達が
歩く喜びを感じとるんでしょうね。。。素敵ですっ!
Posted by ばさら'n yome at 2010年03月18日 11:55
★★ばさら’nyomeちゃん
私もホームページを見て 凄い歩行器なんだと知った次第です。
貼ってあるのを見たい気もします。
私もホームページを見て 凄い歩行器なんだと知った次第です。
貼ってあるのを見たい気もします。
Posted by さっちゃん
at 2010年03月18日 12:51

今日は標識の件、有り難う御座いました!!お会いできて嬉しかったです! ちょっとご相談ですが、今回の標識の設置をブログのネタにしたいんですが・・・その中でハラデザインルームさんの紹介を簡単に入れさせて欲しいのですが・・。 無理言ってスミマセン!!
Posted by 消火器けんちゃん at 2010年03月18日 19:46
★消火器けんちゃん
始めてお逢いできてよかったです。
ブログの件了解です。
これからもよろしくお願いします。
始めてお逢いできてよかったです。
ブログの件了解です。
これからもよろしくお願いします。
Posted by さっちゃん
at 2010年03月18日 20:26

早速のお返事ありがとうございます!公開の際はまたコメントしますね!
Posted by 消火器けんちゃん
at 2010年03月19日 15:56
